イラストの本  T



本棚にこんな本がありました
字を書くのは好きなんですが 絵を描くのが苦手なのでこの本を買ったのだと思います。ささっとイラストが描けたら楽しいだろうな。多分一生懸命選んで吟味してこの本だったら簡単に描けるようになると ルンルン気分で買ったんだと思いますが、未だにイラストは、描けません。何故って 練習してないからです。買ったことで満足して 全然練習していなかったのでいまだに描けません。
そんな私の夫の松喬さんは、お父さんを早くに亡くし 5人兄弟の三男坊。欲しい物があっても買ってもらえませんでした。都会で一人っ子として生まれた私とはえらい違いです。18歳で 六代目松鶴師匠に入門し 昼は修行、夜は生活費を稼ぐ為 アルバイトでバーテンダーをしていました。その頃カクテルの注文が多かったそうなんですが、作り方が、わからない。そこで どうしたかというと本屋さんに何日も通って 主だったカクテルの作り方を覚えたんだそうです。貧乏で本が買えないから 買わずに覚えた。凄いですよね。まあ 元々記憶力が良かったからできたんだと思いますが、私にはできません。必要だし、欲しかったけどカクテルの本が買えなかった。でもカクテルが作れる様になった松喬さん。一方私は 吟味して選んでイラストの本を買ったけど 未だにイラストが描けない。この違いは何なんでしょう。
もし、私が、イラストの本を買わずに 何日も本屋さんに通い詰め 描いてみたいイラストを決めてその描き方だけを必死に覚えようとしたら 描ける様になるのでしょか? 違うかな? いつか 試してみよう。
2020年5月13日    T

本のソムリエ   T


私には、超読書家の友達がいます。彼女は、いつも大きな鞄を持っていて その中には、いつもお気に入りの文庫本が、2、3冊入っています。いつだったか、ずいぶん昔 二人が20代のころ どこかへ旅行しました。どんなに楽しくても夜になるとすぐ眠くなる私は すやすや夢の中。むにゃむにゃ・・・。すると 何?笑い声?噛み殺しているものの抑えきれないクックっという声がするではありませんか。
真夜中 旅先 隣で友人が寝てるいるのにも関わらず、小林信彦さんの唐獅子株式会社という本の世界に入り込んでしまったエミちゃんは、笑いのツボに入ったようで もう止まりません。余程面白いんだろうな とは思いつつ まだその本を読んでないので、私が笑い転げるかどうかはわかりませんが、楽しみな一冊です。
仲間が集う時 エミちゃんは、それぞれに合ったお勧めの本を持って来てくれます。言わば 本のソムリエ。
選んでもらった本が、なかなかいいんですよね。
時代物は苦手だったんですが朝井まかてさんの職業本とても面白かったですよ。お勧めです。そして今回読み上げたのが原田マヤさんの「本日はお日柄も良く」とっても面白かったです。何をどう喋るかが、いかに大事なんだということ 喋らない事も同じように大事だという事 そして 人を幸せにする為の政治が大事なんだという事も痛感しました。そんなエミちゃんとは、40年来の友達です。こんな状況なので、しばらく会っていませんが、本のソムリエ エミちゃんは、今度 私にどんな本を選んでくれるのかな?ワクワク。
2020年5月12日   T

レッスン曲   T


今日はリモートボイトレをしました。普段は心斎橋の会場まで行ってボイストレーニングをしているのですけれども こういう状況なので自宅のリビングで、LINEビデオを使ってのボイトレです。
しかし、66歳のこの私が、ボイトレ リモート しかもLINEビデオを使って 凄いと思いませんか?
この年でも出来ることが 少しだけ増えてる自分を褒めてあげたい😃さてレッスンは、いつものように
まず 身体を動かし 次にお顔のエクササイズ。今朝もビデオ画面の向こうの先生と一緒にしました。何せ私の子供と同じ年頃 三十代の先生の顔は自由自在に動きます。変というより素晴らしい。私の表情筋は、硬い 動かない 情けない。ついでに白状すると マスクのゴムの跡が取れない。これは 肌の弾力がなくなっているからです。
顔を縦に伸ばしたり横に伸ばしたり 真ん中にギュッと寄せたり目一杯広げたり とにかくブサイク 変顔を真面目にした後 先生のピアノで発声練習。そしていよいよ歌の練習です。今日は、越路吹雪さんの歌で有名な「ラストダンスは私と」をしました。リモートだから歌いやすそうな曲と思って選んだのですが、いやー難しい。どっと疲れてしまいました。
褒め上手の先生に引っ張ってもらいながら初めてのリモートボイトレ終了。10年前 こんな事をする様になるなんて思ってもみませんでした。人生わからないですよね。数年前 誰かに 「塚本けいこには、まだ伸び代がある」と言われたことがありました。もしひょっとして 万が一 私の歌に伸び代があるとしたら 嬉しいなあ😊。いろんな歌が歌えるようになりたいので、褒め上手の先生に引っ張ってもらいながら 歌に伸び代があると信じて 真面目に楽しくボイトレを続けます。
2020年5月11日 T

母と私と娘  T


今日は母の日。私を産んで育ててくれて、お母さん本当にありがとうございます。息子が、ミャンマー、娘が、嫁ぎ、二人だけの生活になりました。私に「気がつき過ぎてかわいそうや」と言いながら、母も私に気を遣っているのが、よくわかります。親子でも少し距離を置く 遠慮する事 言葉を選ぶ事は、大事だと思います。
さてコロナの影響で 朝ごはんも晩ご飯もずっと一緒の私たち親娘は、もっぱらYouTubeや録画してあった「世界の街角」「世界の車窓から」「世界遺産」などの番組を見ながら食事しています。「この国はどこにあるの? 首都は?綺麗やね。美味しそう。😊」
母は、いろんな国の事をよく知っています。
というのも92歳の母は、任天堂の桃太郎電鉄というゲームで、世界制覇をした実力の持ち主なんですよ。世界各地を旅しながらマネーゲームをしていくというものなんだそうですが、私には、あまりわかりません。そんな母の子供の頃の夢は、芸者さんか考古学者になる事だったそうです。そうそう今日はエジプトのギザのスフィンクスの謎という番組を見ながらモーニングしました。
考古学者の方の紀元前の話は、面白かったですよ。
さて 私の為にずーっと私を助けてくれてありがとう。
私を自由にさせてあげたいから・・・なんて時々 寂しい事言うけど 
「お母さん、ステイホームが開けたら温泉に行こうね。
その日が来るまでは、一日一日を大事に 明るく陽気に朗らかに親娘で 楽しく暮らしましょうね。」
2020年5月10日 T

仕方がない  T


昨日8日は、落語家の笑福亭 鶴志さん  そして5月5日は、主人松喬さんの大親友のこーちゃんが亡くなられました。寂しいです。
松喬さんとこーちゃんは、趣味が一緒。飲むこと釣りをすること そばを打つことなどなど。龍神温泉の近くに小屋があって この時期になると食料を持って釣り仲間と暇さえあれば 泊まりで鮎釣りをしていました。普通の釣りは、釣れなかったら釣果は0 ですが、鮎釣りの場合は、先にともの鮎を買うので釣果はマイナスになります。龍神の鮎は、美味しかったな。
そのこーちゃんから一か月ほど前
私に頼みたいことがあると電話がありました。
それは自分のお葬式で
松喬さんの出囃子 高砂丹前を流して欲しいということでした。
「こーちゃんお疲れ様でした。約束通り出囃子を流してもらったよ。
松喬さんと同じ気分 味わえた?」
「鶴志さん お疲れ様でした。松鶴師匠、あーちゃん、松喬さんとしばらく待っててください。」
「いつか 私もそっちに行くので その時は、仲間に入れてくださいね。」
私も今年67歳、これくらいの年齢になるといくつもの辛い別れを経験しています。皆さん同じですよね。いっぱい泣いたら その後は、仕方がない事は仕方がないと受け入れて 今までの人生も良かったし、これからの人生も思う存分楽しみませんか。    
2020年5月9日 T

できちゃった   T

たまごスライサーを使って たまごサラダを作りました。 このストーリーを一枚の写真にしたものがこの写真。すごいと思いませんか?二つの写真をどうやってくっつけるの?わからない?
最近 知らない事はなんでもYouTube で検索する術を知った私は、早速検索しました。すると・・・見つかりました。合成スタジオと言う写真の編集アプリ。楽しい。無料バージョンでもいろいろできますよ。ところで、たまごスライサーを縦横二通りに使うとみじん切りもほらこの通り あっという間にたまごサラダの出来上がりという今日の写真。このスライサーを誰が発明したのか知りませんが、お宅のキッチンで眠っていませんか?ネットで見ると バナナ キイウイ バター などなど簡単にスライスできるそうです。今夜は、スライサーを使って夕食をデコるのもいいかも ですね。
2020年5月8日   T

プロフィール  T


1980年 昭和55年5月 今からもう40年前になりますが、和歌山放送を退社し 大阪で仕事をするようになりました。入社したのが、昭和49年1974年ですから私の職歴は、恐ろしい
びっくりするくらいの年月です。社員として6年ほど働き フリーになりました。このプロフィールは、大阪でバリバリ仕事をしていた頃のものです。これを作るにあたって私の友人のコピーライターのSさんは、時系列で羅列するだけじゃなく その時の気持ちを大事にしようと言う事で、
永六輔さんから言われた「トーキングマシーンにならないように」
フリーになるときの正直な気持ち
「自分を試したかった」
などが、書いてあります。そしてイラストは、当時番組で共演していた成瀬国晴さんによるものです。左は、私を綺麗に描いたもの 右は、そのままの私のイメージなんだそうですが、若かったな。
なんやかんや いろいろあった私の人生。楽しい事もしんどい事もワクワクドキドキすることも想定外のこともありましたが、全てがあって今があります。何年か経って私が、おばあちゃんになり2020年を振り返った時 「コロナのあの頃は、大変やったけど
あの時頑張ったから今がある」と言いたいので、自分にリミッターかけず、好きな事見つけてもう少し頑張ってみることにします。

2020年5月6日           T

松喬さんの鯉のぼり  T


今日は、こどもの日そして立夏です。暑くなりました。扇風機を4台掃除してスタンバイOKです。さて冬から春は、お布団から出られず 早朝ラジオでの英語学習は、床の中でしていた私なんですが、昨日から自分の机の前で勉強しています。集中力のある人はどこでも大丈夫なんでしょうが、私の場合、場所も大事だと言う事がよく分かりました。お布団だとお勉強モードになりにくく、全くと言って良いほど伸び悩んでいます。
息子は、海外在住、娘も嫁ぎ 92歳の元気な母と2人だけの生活。なんぼでも勉強する時間はあるし 勉強机もあるし、英語のテキストもある、ないのは、記憶力? これが大問題なのですね。トホホ。
2020年5月5日  T

鯉のぼり

元気に泳ぐ鯉のぼり Y

鯉のぼり今日はこどもの日。

とは言っても、外に出かけられなくてお家で過ごす子供たちがほとんどでしょう。

こんなに いいお天気なのに・・・。

でも、鯉のぼりは元気に空で泳いでいました。

近くの幼稚園に飾られた鯉のぼりが、風に吹かれて泳ぐ姿を見て

なんだか嬉しくなりました。

早く子供たちも、外で友達と一緒に自由に思いっきり遊べるようになってほしいです。 2020年5月5日 Y

小学校のノート

断捨離に夢中です Y

 

小学校低学年のノート皆さん!ゴールデンウィークも 新型コロナの影響で「お家ですごそう」を実践なさっていることと思います。
私も家にこもり始めてから、1カ月以上が過ぎてしまいました。
あの “家でじっとしていられない” 私が・・・意外にも“お家生活”を楽しく過ごしています。
断捨離です!家中の断捨離をしています。
しかし、そんなに広い家でもいないのに何故こんなに時間がかかるのか?
原因は、写真と思い出の品々の整理。
昔の写真を一枚一枚 思い出にひたりながら・・・
子供が作った工作、低学年の時のノート。全部残してありました。
「せんせい あのね」なんて読んでると、イヤー時間を忘れます。

そんな断捨離もそろそろ終わりそうです。
終活も考えて、たくさんの物を捨てました。
でも、大切な思い出は心の中にしっかりとしまっておきます

2020年5月4日 Y